当ブログでは社員さんやその家族のお話から得た知識を基に日々の生活に役立つアイテムや情報を紹介しています。
育休中のママさんや平日忙しい会社員の方向けにズボラな代表の私「いとー」が更新しております。
五感が著しく発達しようとしている一歳児にとって、それらの発達を支える活動は非常に重要です。成長後の集中力などお子さんの重要な発達を支えるこの時期の子育ては、ママさんとパパさんにとっては一つの山場といっても過言ではありません。
本記事の内容は以下の通りです。
- 一歳の女の子にはどんな知育をすればよいの?
- 発達に関わる動きに合ったおすすめ知育玩具
まずは「一歳児の発達要素」、それから、一歳の女の子が好む動きのうち「どんな動きが知育に繋がるのか」について詳しく解説します。
一歳の女の子にはどんな知育をすればよいの?
- 立つ&歩くといった身体を動かす上でのベースとなる動きの発達
- 指先の細かな動き【その後の器用さに関係】の発達
- 色覚・聴覚の発達
- 聞こえてくる音に合わせて叩いたり、2種類の動きがシンクロした動きが出来るようになる
- 叩く
- 押す・歩く
- 積む
- 転がす
- 型にはめる
上のような動きを好んでするようになるといわれています。そういった様子が見られなくとも徐々にするようになります!なによりパパやママが神経質になり過ぎないことが大切です。
一番お子さんの発達を支える上で大切なのは、発達具合に合わせた最適なおもちゃを渡してあげることです。そのためによくお子さんの動きをよく見てあげて下さい。
子供とはえらいもので、ある程度どのように体を発達させればよいか知っています。何から発達させれば良いかわかっていてそれぞれを発達させようと努力しているんです。
パパやママがすべきはその成長を型にはめて成形するのではなく、支えてあげることです。ですから、発達具合に合わせた最適なおもちゃをあげる必要があるのです。
発達に関わる動きに合ったおすすめ知育玩具
おすすめ知育玩具を紹介している記事を見るとそれぞれの発達段階や「〇歳から〇歳〇ヶ月」などのかなり細かい期間ごとに分けて、それぞれの期間に合ったおすすめ玩具紹介といった、紹介をしていますが、正直この紹介の仕方はどうなのかと思ってしまいます。
子供から大人になる上でもちろん発達の段階というものはあります。しかしながら、100人いれば100通りの発達の仕方があるわけで上で紹介した各要素が発達するのに決まった順番はありません。
先ほども述べた通り、大切なのは今子供が発達させようと努力している要素の発達を支えるおもちゃをあげることです。「今この時期に発達させるべきはこの要素じゃないはずだ」などと決めつけて無理やり成長の仕方を変えるべきではないと私は思うのです。
ですから、本記事では発達に関わる好んでする動きの種類別におすすめの知育おもちゃを紹介しています。この記事をご覧になっているママさんやパパさんにしてもらいたいのは、自分の娘はいまどんな要素を発達させようと頑張っているのかをチェックし、それに合ったおもちゃをあげて成長を支えることです。
「叩く」ことで発達する知育玩具|1歳児が好む動きその1
一歳児など小さなお子さんがよく物を「叩く」のは、腕全体を動かすことに興味が出てきているからです。
当ブログがおすすめするのは「叩く」+「音程を聞き分ける」ことが出来る木琴です。1歳になりたての頃など初めは単に叩くだけで、音程を気にしませんが、聞き分ける能力が発達してくると叩いて出る音の違いを意識して叩くようになります。
ですから、叩く場所によってしっかりと出す音を区別できる木琴はおすすめなのです。
ドラムでもよいのですが、ドラムは単純に見えて深い楽器です(私いとーはドラム歴8年)。一歳児用のものでしっかりしたものは値が張ってしまいますし、単に叩く行為を楽しむだけになってしまいがちです。
これから2歳3歳と成長を進める中でメロディを奏でることを教えるときが来るはずです。そんな時に木琴を一つ買ってあると大変役に立つはずです。
おすすめは以下の2種。今後を見据えてしっかりとしたものを買ってあげたいのであれば、一つ目のグリッロ(grillo)、木琴を含むいろいろなおもちゃ(全12種)がセットになったものをお求めであれば二つ目のものをおすすめします。
一歳の時に限らないおもちゃをまとめ買いしてしまいたいとお考えの方にはこちらをおすすめします。
12,000円(税抜き)ですが、全部で12種類のおもちゃのセットなので、一つのおもちゃは1,000円と大変お得なおもちゃセットとなっています。娘さんの一歳のお誕生日にいかがでしょうか?
「押す・歩く」力を発達させる知育玩具|1歳児が好む動きその2
単純な動作で何が大切なのか分かりにくいかもしれませんが、この時期に「押す・歩く」ことは脚力だけでなく腕力を付ける上で大切になります。
この脚力や腕力は2歳以降の次なるステップの運動を行うために重要です。十分な脚力や腕力がないとこれらのステップに進めない可能性が出てきてしまいます。お子さんのスムースな発達を助けるためにも確実に強化できるものを選びましょう!
しっかりとしたものを選ばないとケガをするリスクが…
押す・歩くを同時に発達させる玩具といえば手押し車ですが、安すぎるものは過度に軽いためバランスを崩して転倒してしまったり、とがった部分でけがをしてしまったり、タイヤが壊れて転倒してしまったりと危険がいっぱいです。
特に初めての子育てでは、予期せぬことでお子さんがケガをしがちです。プロが定めた安全基準をクリアしているしっかりしたものを購入されることを強くおすすめします。当ブログでは安全基準をクリアしたおもちゃに与えられる、STマーク(日本の玩具安全基準)やCEマーク(ヨーロッパの玩具安全基準)、ASTMマーク(アメリカの玩具安全基準)がついたものを中心に紹介しています。
長きにわたって愛されるキャラクター、くまのプーさんの手押し車です。プラスチック製のタイヤの手押し車はフローリングを傷だらけにしてしまいますが、この手押し車はラバー素材で床を傷つけません!
スピード調整機能やハンドルストッパーがついているので、けがを未然に防ぐことができます。また、ボタンを押すとプーさんが声で応援してくれるのも魅力です。他にも機能があって書ききれないので、詳細は商品ページをご覧ください!
BRIOの手押し車の魅力は使った後片づけずに出しっぱなしにしても、インテリアになじむデザインです。片づけにくい手押し車は意外と目立つもので気になる人も多いですが、これなら問題ない上にすぐに使えます。この手押し車もタイヤの負荷も変更できるので、発達度合いに合わせて安全性に考慮した設定が出来ます。
「積む」ことで鍛える知育玩具|1歳児が好む動きその3
「積む」玩具といえば積み木ですが、対象年齢別に細かく分けられていて、どれを買ったらよいか分からない方やもっと長く使えるものを一つだけお探しの方も多いかと思います。
ちゃんとした積み木は3歳以降向け(早くても2歳6か月程度)のものが多いですが、1歳の内から遊ばせても大丈夫です。自分で作りたい形を考えて積み重ねるのはまだまだ先ですが、一歳でもつかむ・積む・投げるが出来るので、1歳児向けに作られた積み木をわざわざ買う必要はありません。
安心のドイツのセレクタ社製の積み木がおすすめです。
上は小サイズですが、足りなさそうであれば入っているピース数の多い、大サイズもあります。お片付けに便利な袋と日本語対応の作り方ガイドが入っており、お子さんが成長した後でも十分に楽しめます。
ケガが心配で木製の積み木が不安な方は、このようなソフトタイプもあります。ただし、成長してからは物足りないかもしれません。blocksの小があると安心です。
「転がす」ことを楽しむ知育玩具|1歳児が好む動きその4
ボールを転がす遊びはとっても大切!
単にボールを転がすのではなく、レール上を転がすことで、ボールの挙動を追うので目で追いかける力(追視力)を鍛えたり、ボールの向かう先を予想する力を鍛えることが出来ます。
また、下で紹介するレールまで自分で作るおもちゃであれば、ボールの挙動を頭の中でイメージしてコースを作成するといった高度な発達を促すことが出来ます!
ボールを転がす知育玩具の定番といえば、こちらのボールトラッカーです。目で動きを見ることで、その後の読み書きの動きに影響を与えたり、転がるものと転がらないものの感覚的な理解を促すことが出来ます。
高額な玩具のため、先ほども述べたコースづくりまで自分で行うおもちゃをおすすめします。コースづくりが出来ないうちはパパさんママさんが作ってあげてください。お子さんはその様子を見て学び、次第に自分でも作れるようになります。
「型にはめる」遊びが出来る知育玩具|1歳児が好む動きその5
型にはめる動作は物の形状を理解する力を発達させる上で重要です。
おすすめする「シェープ&ソート」は、どの形ならどの型にはまるのかを理解することと、付属するトレーがどんな役割を持っているのかを体験的に理解することが出来ます。
「このスペースにはこれは入るが、あれは入らないだろう」といった、大人の私たちにとって感覚的にわかるようなを発達させる非常に重要な役割を担ってくれるためおすすめの知育おもちゃです。
【好む動き別】1歳の女の子におすすめの知育玩具まとめ
以下は各動作別のおすすめ知育玩具です。
お子さんの動きを観察してあげて、今お子さんはどういった身体機能を発達させようとしているのかを理解した上で、適切な知育おもちゃをプレゼントしてあげてください。これからの人生をお子さんが生きる上で基本となる要素の発達となる時期ですので、ぜひ全力で頑張る娘さんを全力でサポートしてあげてください!